2025年度後期、2026年度前期の認定AI・IoT基礎検定(AIFT)資格取得に関する研修試験情報を公開しております。以下の当協会申し込みサイトよりお申込みください。※全国どこからでも研修試験が可能なオンライン試験となります。スマホ、タブレットでも受験可能です。※2026年度より価格改定を行います。(価格変更後は以下の費用をご確認ください。)
認定AI・IoT基礎検定(AIFT)試験に関する学習方法と結果対応は以下となります。
認定AI・IoT基礎検定(AIFT)の資格取得に関する学習は電子版「DXProcessGuideline-AI・IoT基礎検定問題集編-」をご利用ください。
試験専用サイトはGooglefoamを利用します。PC、スマホ、タブレットいずれでも受験が可能です。
≪AIFT試験参加特典≫
IoT (I領域)、 BIGDATA (B領域)、AI(A領域)、SECURITY(S領域)の4領域をサンプル問題と解説集をご用意しましたので、こちらをテキストをご参考にしていただければと思います。
※「DXProcessGuideline-AI・IoT基礎検定問題集編-(PDF)」お申込みの方はメールにて進呈中です。
本書の利活用方法ですが、サンプル問題を解答してから解説をご確認ください。その際に解答側の見えないように半分隠すなどの工夫して問題を解いて、解答をご確認することで学習効果が高まります。また何度も基本問題と解説集を利用して必要な技術構成内容を学習してください。
その際、本書以外の各種情報(Web、関連書籍等)なども利用して学習してください。
2025年度後期、2026年度前期のAIFT試験開催日程は以下の通りとなります。※各日程とも1週間前に締め切ります。
※図をクリックしますと拡大致します。
■AIFT検定試験時間割(スケジュール)
受講者の皆様にオンライン試験用サイトのURLを以下のスケジュールにてメールにてお送りいたします。
受講者の皆様は試験当日にメールのURLを確認ください。URLを取得後、テストサイトに氏名と必要事項を記入後、そのまま試験を開始してください。試験終了後は終了してください。
≪タイムスケジュール≫
試験用テストサイトURL送付:12時50分~12時55分(5分)
試験準備:12時55分~13:00分(5分)
試験時間:13時00分~14時00分(1時間)
試験終了:14時00分
試験結果は3日~7日程度でメールにてご連絡いたします。
70点以上で合格となります。3日から7日以内にメールで合格者は認定書と認定ロゴを送付いたします。
合格者の方は合格書(PDF版)とホームページ掲載可能な方はお名前を掲載します。
合否の連絡の際に同時にスコアをメールでお送りいたします。
※ご請求書及びお振込希望の受講者の皆様はinfo@aipa.jpにメールでご依頼ください。ご請求書を受領後1週間までにお振込みを完了するようにお願いします。 お振込みが完了しませんとキャンセル扱いとさせて頂きますのでご注意ください。その後の苦情等は一切お受け付けできません。極力、クレジットカードでのお申込みをお薦めいたします。
※領収書をご希望の皆様は宛先を記載ください。(個人例)〇〇〇〇、(会社例)〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社
※Stripe決済における対応カードは、Visa・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club・Discoverです。 JCB・Diners Club・Discoverによる決済は、別途JCB社の審査が必要になりますので、万が一、エラーが発生しましたら、別のカード乃至は問い合わせフォームよりご相談ください。
¥5,500
配送料はかかりません。
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる